[システムディペンダビリティ研究室]

過去のトピックス 

2023年度

2024/3/25 高橋満帆君(M2),脇上和也君(M2),張清洋君(M2)が修士の学位を取得しました.廣井一歩君(B4)が学士の学位を取得しました.脇上君は情報理工学位PL表彰を受賞しました.おめでとうございます!

2024/1/23 DSN2024のPoster Trackの論文投稿締切が1/31に延長されました.DSN2024は6月にBrisbane, Australiaで開催されます.投稿を是非ご検討ください.

2024/1/19 Nバージョン機械学習システムの信頼性評価モデルに関する研究成果についてプレスリリースしました.[link]

2023/12/14 ディペンダブルシステムワークショップ(DSW2023)で廣井一歩君(B4),王念秋君(M1),高林昀君(M1)が研究発表しました.王君は最優秀インタラクティブ発表賞を受賞しました.おめでとうございます!

2023/11/28 西オーストラリア大学のDr. Jin Hongが当研究室を訪問してセミナーを開催しました.

2023/11/23 来年10/28~10/31にソフトウェア信頼性工学国際シンポジウム(ISSRE2024)を筑波で開催することが決まりました.学会のHPを公開しました.


2023/11/2 高橋満帆君(M2)が日本信頼性学会の第36回秋季信頼性シンポジウムで論文「複数カメラ画像を用いた3バージョン物体検出 システムの信頼性評価」を発表しました.

2023/10/26 脇上和也君(M2)がPRDC2023で論文発表しDistinguished Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます!


2023/10/21 町田准教授の論文"Using Diversities to Model the Reliability of Two-version Machine Learning Systems"がIEEE Transactions on Emerging Topics in Computingに採録されました.[link]

2023/10/11 Qiang Wenさん(D1)がISSRE2023のResearch Trackで論文発表しました.[slides]


2023/9/20 脇上和也君(M2)の論文"Reliability and Performance Evaluation of Two-input Machine Learning Systems"が28th IEEE Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing (PRDC 2023)に採択されました.[paper][slides]

2023/9/3 町田准教授とErmeson Andrade准教授の共著論文"Assuring Autonomy of UAVs in Mission-critical Scenarios by Performability Modeling and Analysis"がACM Transactions on Cyber-Physical Systemsに採録されました.[link]

2023/8/21 Ermeson Andrade准教授とDouglas Diasさんとの共著論文"Software Aging Analysis in a Testing Framework"がThe 15th International Workshop on Software Aging and Rejuvenation (WoSAR 2023)に採択されました.

2023/7/29 Qiang Wenさん(D1)の論文"Characterizing Reliability of Three-version Traffic Sign Classifier System through Diversity Metrics"がThe 34th IEEE International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2023)に採択されました.[paper]

2023/6/30 Qiang Wenさん(D1)がDSN2023のDoctoral Forumで発表しました.
共同研究者のJulio MendonsaがワークショップDSML2023で論文発表しました.


2023/6/13 町田准教授の共著論文"Understanding NFV-Enabled Vehicle Platooning Application: A Dependability View"がIEEE Transactions on Cloud Computingに採録されました.北京交通大学とDuke大学との共同研究による発表です.[link]

2023/4/27 町田准教授の共著論文"Enhancing the Reliability of Perception Systems using N-version Programming and Rejuvenation"がDependable and Secure Machine Learning (DSML2023)に採択されました.Luxembourg大学との共同研究による発表です.[paper]

2023/4/7 Shamima Afrinさん(M1),汪正吉君(M1),高林昀君(M1),廣井一歩君(B4)が研究室のメンバに加わりました.Qiang Wenさん(D1)が博士後期課程に,王念秋君(M1)が博士前期課程に進学しました.


2022年度

2023/3/31 性能可用性に基づく適応的画像処理オフローディング技術の研究成果についてプレスリリースしました.[link]

2023/3/24 渡邉賢吾君が国際学会SAC2023で論文"Software Aging in Real-Time Object Detection Systems on Edge Servers"を発表しました.


2023/3/25 当研究室の論文"Performability analysis of adaptive drone computation offloading with fog computing"がFuture Generation Computer Systemsに採録されました.[paper]

2023/3/24 渡邉賢吾君(M2),Wen Qiangさん(M2)が修士の学位を取得しました.渡邉君は情報理工学位PL表彰を受賞しました.おめでとうございます!

2023/3/7 情報理工学位プログラムのオープンキャンパスにて研究室紹介を行いました.次回は4/23にオンラインで研究室紹介を行います.

2023/1/31 町田准教授の共著論文"Model-Driven Dependability Assessment of Microservice Chains in MEC-Enabled IoT"がIEEE Transactions on Services Computingに採録されました.北京交通大学とDuke大学との共同研究による発表です.[link]

2022/12/26 脇上和也君(M1)と張清洋君(M1)が12/15にディペンダブルシステムワークショップ(DSW 2022)で発表しました.脇上君は最優秀論文発表賞を受賞しました.おめでとうございます!

2022/12/14 渡邉賢吾君(M2)の論文"Software Aging in Real-Time Object Detection Systems on Edge Servers"がThe 38th ACM/SIGAPP Symposium On Applied Computing (SAC 2023)に採択されました.[paper]

2022/11/2 ナポリ大学との共著論文"An Empirical Study on Software Aging of Long-Running Object Detection Algorithms"がThe 22nd IEEE International Conference on Software Quality, Reliability, and Security (QRS 2022)に採択されました.

2022/10/3 外国人研究生の王念秋君が研究室のメンバに加わりました.

2022/10/1 町田准教授とAndrade先生の論文"Modeling and Analysis of Deforestation Prevention by Uncrewed Aerial Vehicles-based Monitoring Systems"がEnvironmental Modelling and Softwareに採録されました.[link]

2022/9/27 OSSS研究室と合同ゼミを開催しました.Andrade先生の講演のほか,両研究室のメンバ全員が研究発表をして意見交換しました.


2022/9/22 Ermeson Andrade先生が日本OR学会中国・四国支部講演会にて講演しました.
講演タイトル:Performability Analysis of Computer Systems


2022/9/13 高橋満帆君(M1)とWen Qiangさん(M2)の論文"How Data Diversification Benefits the Reliability of Three-version Image Classification Systems"が27th IEEE Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing (PRDC 2022)に採択されました.

2022/9/1 ラウラペルナンブコ大学のErmeson Andrade准教授が外国人研究員として当研究室のメンバーに加わりました.


2022/8/23 張清洋君(M1)の論文"Performance Bottleneck Analysis of Drone Computation Offloading to a Shared Fog Node"がThe 12th IEEE International Workshop on Software Certification (WoSoCer 2022)に採択されました.

2022/8/19 町田准教授の共著論文"Analysis of Software Aging in a Blockchain Platform"がThe 14th International Workshop on Software Aging and Rejuvenation (WoSAR 2022)に採択されました.

2022/6/24 ボルドー大学のAlexandre Sparton君がインターン成果発表会で"Reliable machine learning system using diversified inputs"の発表を行いました.

2022/6/2 渡邉賢吾君(M2)の論文"Availability Analysis of a Drone System with Proactive Offloading for Software Life-extension"がIEEE Conference on Omni-layer INtelligent Systems (IEEE COINS 2022)に採択されました.[paper]

2022/5/31 町田准教授が日本信頼性学会 第30回春季信頼性シンポジウムで「Nバージョン機械学習分類システムによる分類結果の正確性と安全性評価」について発表しました.[link][slides]

2022/5/11 町田准教授の共著論文"Quantitative understanding serial-parallel hybrid SFC services: a dependability perspective"がPeer-to-Peer Networking and Applicationsに採録されました.北京交通大学とDuke大学との共同研究による発表です.[link]

2022/4/24 情報理工学位プログラムのオープンキャンパスにて研究室紹介を行いました.

2022/4/11 ボルドー大学のAlexandre Sparton君がインターン生として研究室に参加しました.

2022/4/7 脇上和也君(M1)が研究室のメンバに加わりました.高橋満帆君(M1),張清洋君(M1)が大学院生になりました.

2022/4/3 Wen Qiangさん(M2)の論文"Reliability Models and Analysis for Triple-model with Triple-input Machine Learning Systems"がIEEE Conference on Dependable and Secure Computing (DSC 2022)に採択されました.[paper][slides]


2021年度

2022/3/27 情報理工学位プログラムのオープンキャンパスにて研究室紹介を行いました.ご参加いただきありがとうございました.次回は4/24(日)に研究室紹介を行います.

2022/3/25 王思翔君(M2),劉興之さん(M2)が修士の学位を取得しました.高橋満帆君(B4)は情報科学類を卒業しました.王君は情報理工学位P表彰を受賞しました.おめでとうございます!

2022/2/16 町田准教授の共著論文"Impact of Service Function Aging on the Dependability for MEC Service Function Chain"がIEEE Transactions on Dependable and Secure Computing (TDSC)に採録されました.北京交通大学とDuke大学との共同研究による発表です.[link]

2021/12/24 ナポリ大学とラウラペルナンブコ大学との共同研究による論文がIEEE Transactions on Dependable and Secure Computing (TDSC)に採録されました.
E. Andrade, R. Pietrantuono, F. Machida, D. Cotroneo, "A Comparative Analysis of Software Aging in Image Classifiers on Cloud and Edge"[link]

2021/12/17 渡邉君(M1)と高橋君(B4)が第19回ディペンダブルシステムワークショップ(DSW2021)で発表しました.

2021/10/29 国際学会ISSRE2021にて町田准教授がDistinguished Reviewer Awardを受賞しました.

2021/10/1 外国人研究生の張清洋君が研究室のメンバに加わりました.

2021/9/26 町田准教授の共著論文"Performance Analysis of Machine Learning-Based Systems for Detecting Deforestation"がBrazilian Symposium on Computing Systems Engineering (SBESEC)に採択されました.[paper]

2021/9/1 町田准教授の論文"Availability Modeling for Drone Image Processing Systems with Adaptive Offloading"が26th IEEE Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing (PRDC 2021)に採択されました. [paper]

2021/8/20 町田准教授の共著論文が13th International Workshop on Software Aging and Rejuvenation (WoSAR2021)に採択されました.
E. Andrade, F. Machida, R. Pietrantuono, D. Cotroneo, "Memory Degradation Analysis in Private and Public Cloud Environments" [paper]

2021/8/13 劉興之さん(M2)の論文"Failure Threshold Setting for Wiener-process-based Remaining Useful Life Estimation"が国際会議IEEE Global Reliability & Prognostics and Health Management Conference(PHM-2021)に採択されました.

2021/7/15 王思翔君(M2)が国際会議IEEE WF-IoTで発表した論文がBest Paper Awardに選ばれました.おめでとうございます!

2021/6/29 ボルドー大学のAdrien Le Corre君が3ヶ月のインターン期間を終えて成果発表"Remaining useful life estimation by time series data analysis"を行いました.

2021/6/21 オンライン開催された国際ワークショップDependable and Secure Machine Learning 2021 (DSML)で共著論文"A Queueing Analysis of Multi-model Multi-input Machine Learning Systems"発表しました.[paper]

2021/5/25 当研究室で取り組むNバージョン機械学習システムの研究の紹介ページを作成しました.[link]

2021/5/10 ICFEC2021でのプレゼンテーションビデオ"PA-offload: Performability-aware Adaptive Fog Offloading for Drone Image Processing"が公開されました.[video][paper]

2021/4/19 ボルドー大学のAdrien Le Corre君がインターン生として研究室に参加しました.

2021/4/16 王思翔君(M2)の論文"A Robustness Evaluation of Concept Drift Detectors Against Unreliable Data Streams"が国際会議IEEE World Forum on Internet of Things (WF-IoT)に採択されました.[paper]

2021/4/12 応用確率システム研究室の巻野君,Tuan先生との共著論文"A Queueing Analysis of Multi-model Multi-input Machine Learning Systems"が国際会議Dependable and Secure Machine Learning 2021 (DSML)に採択されました.[paper]

2021/4/8 渡邉賢吾君(M1)、Wen Qiangさん(M1)、高橋満帆君(B4)が研究室のメンバに加わりました。


2020年度

2021/3/29 オープンキャンパスで研究室紹介を行いました。M1のWang君が研究を紹介しました.次回は4/18に研究室紹介を開催します.

2021/2/27 町田准教授の論文"PA-offload: Performability-aware adaptive fog offloading for drone image processing"が5th IEEE International Conference on Fog and Edge Computing (ICFEC2021)に採択されました.[paper]

2021/1/26 応用確率システム研究室の巻野君,Tuan先生との共同研究成果が待ち行列シンポジウムで発表されました.
題目:マルコフ連鎖を用いた多モデル多入力型機械学習システムの性能評価

2020/11/16 町田准教授の論文"Analysis of optimal file placement for energy-efficient file-sharing cloud storage system"がIEEE Transactions on Sustainable Computingに採録されました。本論文は筑波大学の加藤和彦教授、長谷部浩二准教授、阿部洋丈准教授との共同研究成果です。[link][paper]

2020/10/13 ソフトウェア信頼性工学の国際学会ISSRE2020でFast Panel and Abstractsのセッションを企画しました。下記3セッションで12件の発表が行われました。
Session 1: The emergence of machine learning in software reliability engineering
Session 2: The future of automated software reliability engineering
Session 3: New innovative approaches for system assurance

2020/10/12 Ermeson Andrade准教授(Federal Rural University of Pernambuco)が町田准教授との共著論文をWoSAR2020で発表しました。[paper]
画像分類システムで観測されたソフトウェアエージングのデータセットも公開しています。[data]

2020/8/22 ソフトウェアエージングと若化の国際ワークショップWoSAR2020に町田准教授の共著論文が2件採択されました。
・F. Machida and P. Maciel, "Markov chains and Petri nets for software rejuvenation systems"
・E. Andrade, F. Machida, R. Pietrantuono, D. Cotroneo, "Software aging in image classification systems on cloud and edge"

2020/7/20 ディペンダブルシステムの国際会議PRDC2020の論文投稿締め切りが8/1に延長されました。
会議開催は2021年に延期になりましたが、採択論文は2020年の発表論文としてプロシーディングで発行される予定ですので投稿を是非ご検討下さい。
(投稿はこちらから→PRDC2020 Call for Papers)

またISSRE2020ではFast Abstractを募集中です。
PRDCに間に合わない場合はこちらへの投稿もご検討いただけますと幸いです。
(Fast Abstract投稿はこちらから→ISSRE2020 Fast Abstracts Call for Papers)

2020/7/12 オンライン開催された筑波大学情報理工学位プログラムのオープンキャンパスで研究室紹介を行いました。ご参加いただいた方、誠にありがとうございました。


2020/5/1 "Handbook of Software Aging and Rejuvenation"がWorld Scientific Publishingから出版されました。Chapter 5 Markov Chains and Petri Netsの執筆に町田准教授が貢献しました。

2020/4/16 研究室のメンバに王思翔君(M1)と劉興之さん(M1)が新たに加わりました。


2019年度

2020/3/9 筑波大学システム情報系の若手融合プロジェクト成果報告会で「深層学習システムの品質評価と安全性保証」の発表を行いました。
成果報告会に参加していただき、質問やコメントをいただいた方、ありがとうございました。

2020/2/21 日本大学の松野先生と共同執筆したDSN2019の参加報告がコンピュータソフトウェア誌に掲載されました。[report]
今年スペインで開催される予定の (DSN2020)ではFast Abstractの論文を募集中です。是非投稿をご検討ください。
(投稿はこちらから→DSN Fast Abstracts and Posters)

2020/1/15 北京交通大学Xiaolin Chang教授のグループ、Duke大学Kishor Trivedi教授と町田准教授の共著論文"Analyzing Software Rejuvenation Techniques in a Virtualized System: Service Provider and User Views"がIEEE Accessに掲載されました。[paper]

2019/12/6 日本ソフトウェア科学会主催の第17回 ディペンダブルシステムワークショップ(DSW2019)で町田准教授が講演しました。
講演タイトル:N バージョンモデルによる機械学習応用システムの高信頼化
講演を聴いていただいた方からいろいろな質問やコメントをいただきました。ありがとうございました。

2019/12/3 国際会議24th IEEE Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing (PRDC 2019)で町田准教授が論文発表しました。[paper][slides]
オペレーショナルプロフィールも考慮してみてはどうかという貴重なご意見をいただきました。
講演を聴いていただいた方、ありがとうございます。


2019/10/19 日本OR学会の「4部合同研究会 ~確率モデルの新展開~」で町田准教授が講演しました。
講演タイトル:多様な分類器を用いた機械学習応用システムの信頼性。

2019/9/16 町田准教授の論文"On the diversity of machine learning models for system reliability"が国際学会IEEE Pacific Rim International Symposium on Dependable Computing (PRDC 2019)に採択されました。

2019/8/28 Ermeson C. Andrade准教授(UFRPE)と町田准教授の共著論文"Analysis of Software Aging Impacts on Plant Anomaly Detection with Edge Computing"が国際ワークショップInternational Workshop on Software Aging and Rejuvenationに採択されました。

2019/7/3 Tuan准教授、齊藤助教との共同プロジェクト「深層学習システムの品質評価と安全性保証」の活動を開始しました。本研究はR1年度システム情報系の若手融合プロジェクトとして採択されたプロジェクトです。

2019/6/24 国際ワークショップDependable and Secure Machine Learning 2019 (DSML)で町田准教授が論文発表しました。[paper][slides]


2019/4/10 町田准教授の論文"N-version machine learning models for safety critical systems"が国際ワークショップDependable and Secure Machine Learningに採択されました。

2019/4/8 性能エンジニアリングの国際学会ICPE2019のワークショップで町田准教授が講演を行い、パネルセッションに参加しました。[paper][slides]

2019/3/8 Phung-Duc Tuan准教授(筑波大学社会工学域)と町田准教授が2019年度若手融合研究プロジェクトテーマ提案会で「深層学習システムの品質評価」について提案しました。

2019/2/1 町田准教授が筑波大学に着任しました。
システムディペンダビリティの研究に取り組む学生や共同研究者を募集しています。


Last update: 2023.5.3