プログラム

  • コンピュータサイエンス英語プログラム
  • 実践的ITカリキュラム
  • フロンティアインフォマティクスカリキュラム
  • ヒューマンセンタードAIカリキュラム
  • 国費留学生優先配置プログラム
  • 社会人のための 博士後期課程 早期修了 プログラム

総合案内

照会先

全般的な問い合わせ

e-mail
inquiry [at] cs.tsukuba.ac.jp

入試に関する問い合わせ

e-mail
exam [at] cs.tsukuba.ac.jp

Webページに関する問い合せ

e-mail
www [at] cs.tsukuba.ac.jp

※本学位プログラムWebページやデジタルサイネージへの掲載や更新を希望される方は「内部情報」をご参照ください。

事務室

住所
〒305-8573 茨城県つくば市 天王台1-1-1
筑波大学 第3エリア F棟9階 F900事務室
tel
(029)-853-5530
fax
(029)-853-5206
e-mail
cs-office [at] cs.tsukuba.ac.jp

アクセス

市外からつくばセンター・TXつくば駅まで

  • 東京駅八重洲南口から常磐高速バス「つくばセンター行き」で約65分。
  • 秋葉原駅からつくばエクスプレスで最速45分。

つくばセンター・TXつくば駅から筑波キャンパス第3エリア前まで

  • 「筑波大学中央行き」「筑波大学循環バス右回り」で約10分。

JR常磐線各駅から筑波キャンパス第3エリア前まで

  • 荒川沖駅西口から「筑波大学中央行き」で約40分。
  • ひたち野うしく駅東口から「筑波大学中央行き」で約40分。
  • 土浦駅西口から「筑波大学中央行き」で約40分。

地図

就職窓口

企業の採用担当の皆様へ

留学生相談窓口

留学希望者のための情報

企業インターンシップ

企業インターンシップご担当の皆様へ

教員公募

准教授または助教の公募
筑波大学システム情報系・情報工学域において准教授または助教1名を公募します. 大学院(システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム)と学士課程(社会・国際学群 国際総合学類)における情報工学または環境工学分野の教育・研究,ならびに筑波大学全学共通科目「情報」に関する教育推進も併せて担当していただきます.
  • 募集期間:2025年4月1日~5月6日(必着)
  • 詳細情報:JREC-IN ページ
助教の公募
筑波大学システム情報系・情報工学域において助教1名を公募します。 システム情報系におけるAI・データサイエンス・バイオインフォマティクス等の研究、大学院(システム情報工学研究群ライフイノベーション学位プログラムおよび情報理工学位プログラム)と 学士課程(情報学群情報科学類)における教育、これらに関連した運営業務。特に教育と運営業務ではライフイノベーション学位プログラムを主に担当。
  • 募集期間:2025年4月7日~5月7日(必着)
  • 詳細情報:JREC-IN ページ
特任助教(つくばデジタルバイオ国際拠点事業)の公募
このたび、本学システム情報系ではJST「共創の場形成支援プログラム」つくばデジタルバイオ国際拠点事業の特任助教を公募することとなりました。 JST「共創の場形成支援プログラム」つくばデジタルバイオ国際拠点事業における医療やバイオ分野を対象としたAI手法や連合学習などの分散データ解析に関する研究、および本事業における運営。情報理工学位プログラムおよび情報科学類における教育と運営。
  • 募集期間:2025年4月24日~5月26日(必着)
  • 詳細情報:JREC-IN ページ