システム情報工学研究群情報理工学位プログラム+グローバル教育院ヒューマニクス学位プログラム『信号画像処理特論T』(0AL5424)第5回目講義(担当:工藤博幸) 5/17()予定

システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻『信号画像処理特論T』(01CH508)第5回目講義(担当:工藤博幸) 5/17()予定

 

* 先週と今週の講義で授業アンケートを実施します。Twinsにログインして必ず回答してください。

 

 第5回目の講義は以下のように受講してください。

 

[手順1] 1回目にダウンロードした講義資料を参照しながら、以下の3本の動画を視聴してください。動画は長くなり過ぎないように3本に分けていますので、1/3,2/3,3/3の順序で視聴してください。

---

* 1本目動画URL1/3 58:25 https://web.microsoftstream.com/video/52bce2f3-6e8f-404c-842c-cc2ba9b65369?list=studio

 

* 2本目動画URL2/3 19:56 https://web.microsoftstream.com/video/8742e351-4e9e-4b3d-8a82-5557cb885621?list=studio

 

* 3本目動画URL3/3 33:43 https://web.microsoftstream.com/video/f17b1237-7425-4bb4-b24d-00192c4d172a?list=studio

---

[手順2] 3本目の動画(3/3)が終わった後に30分間の演習の時間を設け、本日の講義内容に関する演習問題に解答してもらいます。添付ファイル『演習問題(第4〜5回目).pdf』をダウンロードして問題に30分間で解答してmanabaでレポートとして提出してください(第4回目の講義で使用したものと同じです)。時間が限られているので全てに解答する必要はありませんが、30分間でできるだけ多く解答してください。提出するファイルの形式は手書きしたものの写真を撮ったファイルでかまいません(Wordファイル、pdfファイル、テキストファイルなどでもOKですが、入力に時間がかかるので紙に手書きしたものの写真を撮ることをお薦めします)。提出期間は以下とします。

 

* 5/17()17:30 5/24()17:30

 

 演習問題の解答は採点して成績評価の一部として使用します。

 

[手順3] 先週の講義で授業アンケートに未回答だった人は、Twinsにログインして授業アンケートに回答してください。詳細は以下の通りです。

 

*** (重要)授業アンケートに関して ***

 先週と今週の講義で授業アンケートを実施します。Twinsにログインして全員必ず回答してください。回答期間は以下のように設定しています。前回5/10()に回答しなかった人は、忘れないうちに本日5/17()の授業時間中に回答していただくようお願いします。

 

* 5/9() 6/2() (厳守してください)

 

推奨:前回の5/10()に回答しなかった人は本日5/17()の授業時間中に回答

 

演習問題(第4〜5回目.pdf

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

(終了)

システム情報工学研究群情報理工学位プログラム+グローバル教育院ヒューマニクス学位プログラム『信号画像処理特論T』(0AL5424)第4回目講義(担当:工藤博幸) 5/10()予定

システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻『信号画像処理特論T』(01CH508)第4回目講義(担当:工藤博幸) 5/10()予定

 

* 本日の講義で成績評価の『期末レポート問題』を配ります。本文書の下の方を読んで提出してください。

* 本日と来週の講義で授業アンケートを実施します。Twinsにログインして必ず回答してください。

 

 第4回目の講義は以下のように受講してください。

 

[手順1] 1回目にダウンロードした講義資料を参照しながら、以下の3本の動画を視聴してください。動画は長くなり過ぎないように3本に分けていますので、1/3,2/3,3/3の順序で視聴してください。

---

* 1本目動画URL1/3 50:58 https://web.microsoftstream.com/video/41989e7a-df75-4ce4-9cfb-9dca17fe61ae?list=studio

 

* 2本目動画URL2/3 42:26 https://web.microsoftstream.com/video/b0c760e8-d955-4dea-a24c-8f5f822b004e?list=studio

 

* 3本目動画URL3/3 42:41 https://web.microsoftstream.com/video/756bba7b-a3f4-4557-9b10-c8d6daee5f28?list=studio

---

[手順2] 3本目の動画(3/3)が終わった後に30分間の演習の時間を設け、本日の講義内容に関する演習問題に解答してもらいます。添付ファイル『演習問題(第4〜5回目).pdf』をダウンロードして問題に30分間で解答してmanabaでレポートとして提出してください。時間が限られているので全てに解答する必要はありませんが、30分間でできるだけ多く解答してください。提出するファイルの形式は手書きしたものの写真を撮ったファイルでかまいません(Wordファイル、pdfファイル、テキストファイルなどでもOKですが、入力に時間がかかるので紙に手書きしたものの写真を撮ることをお薦めします)。提出期間は以下とします。

 

* 5/10()17:30 5/17()17:30

 

 演習問題の解答は採点して成績評価の一部として使用します。

 

[手順3] Twinsにログインして授業アンケートに回答してください。

 

*** (重要) 期末レポートに関して ***

 下に添付してある『期末レポート問題.pdf』という添付ファイルをダウンロードして、解答してmanabaでレポートとして提出してください。提出するファイルの形式は手書きしたものの写真を撮ったファイルでかまいません(Wordファイル、pdfファイル、テキストファイルなどでもOKですが、入力に時間がかかるので紙に手書きしたものの写真を撮ることをお薦めします)。レポートは筆記試験答案のように厳正に採点して(70パーセント)その点数に毎回の講義で行った演習の平常点(30パーセント)を加味して成績評価を行います。提出期間は以下とします。

 

* 5/10()17:30 5/24()17:00 (厳守してください)

(重要)注意: 動画の中で指示している締め切り日は昨年度のものですので、間違えないようにしてください。

 

*** (重要)授業アンケートに関して ***

 本日と来週の講義で授業アンケートを実施します。Twinsにログインして全員必ず回答してください。回答期間は以下のように設定していますが、忘れないうちに本日5/10()または来週5/17()の授業時間中に回答していただくようお願いします。

 

* 5/9() 6/2() (厳守してください)

推奨:本日5/10()または来週5/17()の授業時間中に回答

 

演習問題(第4〜5回目.pdf

 

期末レポート問題.pdf

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

(終了)

システム情報工学研究群情報理工学位プログラム+グローバル教育院ヒューマニクス学位プログラム『信号画像処理特論T』(0AL5424)第3回目講義(担当:工藤博幸) 4/26()予定

システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻『信号画像処理特論T』(01CH508)第3回目講義(担当:工藤博幸) 4/26()予定

 

 第3回目の講義は以下のように受講してください。

 

[手順1] 1回目にダウンロードした講義資料を参照しながら、以下の3本の動画を視聴してください。動画は長くなり過ぎないように3本に分けていますので、1/3,2/3,3/3の順序で視聴してください。

---

* 1本目動画URL1/350:11 https://web.microsoftstream.com/video/b3ef69fd-a53d-4772-b129-04814efe49c7?list=studio

 

* 2本目動画URL2/355:01 https://web.microsoftstream.com/video/ceba14dd-3802-47c1-a6ec-8d697861f6d4?list=studio

 

* 3本目動画URL3/332:33 https://web.microsoftstream.com/video/17c98165-4d6b-4e48-aaf7-b402f32bc1cd?list=studio

---

[手順2] 3本目の動画(3/3)が終わった後に30分間の演習の時間を設け、本日の講義内容に関する演習問題に解答してもらいます。添付ファイル『演習問題(第3回目).pdf』をダウンロードして問題に30分間で解答してmanabaでレポートとして提出してください。時間が限られているので全てに解答する必要はありませんが、30分間でできるだけ多く解答してください。提出するファイルの形式は手書きしたものの写真を撮ったファイルでかまいません(Wordファイル、pdfファイル、テキストファイルなどでもOKですが、入力に時間がかかるので紙に手書きしたものの写真を撮ることをお薦めします)。提出期間は以下とします。

 

* 4/26()17:30 5/10()17:30

 

 演習問題の解答は採点して成績評価の一部として使用します。

 

演習問題(第3回目.pdf

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

(終了)

システム情報工学研究群情報理工学位プログラム+グローバル教育院ヒューマニクス学位プログラム『信号画像処理特論T』(0AL5424)第2回目講義(担当:工藤博幸) 4/19()予定

システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻『信号画像処理特論T』(01CH508)第2回目講義(担当:工藤博幸) 4/19()予定

 

2回目の講義は以下のように受講してください。

 

[手順1] 1回目にダウンロードした講義資料を参照しながら、以下の3本の動画を視聴してください。動画は長くなり過ぎないように3本に分けていますので、1/3,2/3,3/3の順序で視聴してください。

---

* 1本目動画URL1/356:25 https://web.microsoftstream.com/video/409b526e-7332-4b1a-bcaa-7650500038a1?list=studio

 

* 2本目動画URL2/355:00 https://web.microsoftstream.com/video/ef04549d-4d58-468b-b500-851617ed3ed5?list=studio

 

* 3本目動画URL3/325:04 https://web.microsoftstream.com/video/154853fe-39cd-4132-b6e1-299bc1477313?list=studio

---

[手順2] 3本目の動画(3/3)が終わった後に30分間の演習の時間を設け、本日の講義内容に関する演習問題に解答してもらいます。添付ファイル『演習問題(第2回目).pdf』をダウンロードして問題に30分間で解答してmanabaでレポートとして提出してください。時間が限られているので全てに解答する必要はありませんが、30分間でできるだけ多く解答してください。提出するファイルの形式は手書きしたものの写真を撮ったファイルでかまいません(Wordファイル、pdfファイル、テキストファイルなどでもOKですが、入力に時間がかかるので紙に手書きしたものの写真を撮ることをお薦めします)。サーバーに負荷をかけないために、読み取れれば結構ですのでファイルサイズはなるべく小さくなるようにしてください。提出期間は以下とします。

 

* 4/19()17:30 4/26()17:30

 

 演習問題の解答は採点して成績評価の一部として使用します。

 

演習問題(第2回目.pdf

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

(終了)

システム情報工学研究群情報理工学位プログラム+グローバル教育院ヒューマニクス学位プログラム『信号画像処理特論T』(0AL5424)第1回目講義(担当:工藤博幸) 4/12()予定

システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻『信号画像処理特論T』(01CH508)第1回目講義(担当:工藤博幸) 4/12()予定

 

 第1回目の講義は以下のように受講してください。

 

[手順1] 2021年度の講義も2020年度の講義と同じ動画を用いてオンデマンドで実施しますが、簡単かつ重要な注意事項があるので履修を始める前に以下の動画を見てください。

---

* 注意事項動画URL1/1) 4:05 https://web.microsoftstream.com/video/62337e3d-4676-47d1-b7c9-43d965d997c1

---

[手順2] 最初に、2種類の講義資料(説明に使用するスライドコピー『講義資料.pdf』と実験データをまとめたプリント『実験データプリント.pdf』をダウンロードしてください。この2種類の資料は最終回の講義まで使用します。スライドのコピーに私が口頭で行う補足説明をメモ書きしながら動画を見てもらうと、最後の演習問題を解くときに有利になると思います。

[手順3] 次に、講義資料を参照しながら、以下の3本の動画を視聴してください。動画は長くなり過ぎないように3本に分けていますので、1/3,2/3,3/3の順序で視聴してください。

---

* 1本目動画URL1/3) 51:23 https://web.microsoftstream.com/video/56bbcd00-ce2e-46ac-9426-c4d70210de86?list=studio

 

* 2本目動画URL2/3) 54:55 https://web.microsoftstream.com/video/c3079113-f331-45ff-92ca-dfa1f860b99c?list=studio

 

* 3本目動画URL(3/3) 30:38 https://web.microsoftstream.com/video/38e04018-9e39-469d-825f-0c6a4467728a?list=studio

---

[手順4] 3本目の動画(3/3)が終わった後に30分間の演習の時間を設け、本日の講義内容に関する演習問題に解答してもらいます。添付ファイル『演習問題(第1回目).pdf』をダウンロードして問題に30分間で解答してmanabaでレポートとして提出してください。時間が限られているので全てに解答する必要はありませんが、30分間でできるだけ多く解答してください。提出するファイルの形式は手書きしたものの写真を撮ったファイルでかまいません(Wordファイル、pdfファイル、テキストファイルなどでもOKですが、入力に時間がかかるので紙に手書きしたものの写真を撮ることをお薦めします)。サーバーに負荷をかけないために、読み取れれば結構ですのでファイルサイズはなるべく小さくなるようにしてください。提出期間は以下とします。

 

* 4/12()17:30 4/19()17:30

 

 演習問題の解答は採点して成績評価の一部として使用します。

 

講義資料.pdf

 

実験データプリント.pdf

 

演習問題(第1回目).pdf

----------------------------------------------------------------------------------------------------------