「高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム」とは

博士前期課程を対象として、コンピュータサイエンス専攻内の専修プログラムとして、日本経団連を窓口として産業界の協力を得て、平成19年度より実施しています。準備期間の平成18年度を含め、平成21年度までは文部科学省の「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」に採択され補助金の交付を受けました。平成21年度からは、経団連高度情報通信部会を発展させたCeFIL(高度情報通信人材育成支援センター)が発足し、CeFILの強力なバックアップを受けています。平成22年度以降も、コンピュータサイエンス専攻内の専修プログラムとして、学内資金により、さらに発展的および継続的に実施されています。

プログラムの概要

育成強化すべき人材

現在、日本ではソフトウェア分野における人材が質・量ともに不足しています。これは国際競争力に直結する深刻な問題であり、組み込みソフト系やエンタープライズ系の高度IT人材の育成が急務とされています。

組み込みソフト系人材

オペレーティングシステム、システムプログラム、ミドルウェア系に強く、組み込みシステムや組み込み制御系の設計や開発に従事できる人材

エンタープライズ系人材

IT高度利用・活用のための専門的スキルと、企業経営に関する知識を備えたプロジェクトマネージャ、ITアーキテクト、ITコーディネータを育成

「座学中心」 から 「実践重視」へ

実習型の学習においてきめ細かい指導を実現し、社会ニーズに応える実践的なスキルを養成するために、以下のような特徴を備えた実践的カリキュラムを提供します。

  • ソフトウェア開発実践型科目群を開設
  • ソフトウェア開発プロジェクト型科目群を開設
  • 中長期インターンシップを採用
  • 専門技術の基盤となる充実した科目群の提供

→カリキュラムの特徴