研究業績

当研究室における国際会議や論文などの研究業績を紹介します(2021年度).
各年度の業績一覧はこちら

受賞

  1. Wolfgang Voegeli, Kentaro Kajiwara, Hiroyuki Kudo, Tetsuroh Shirasawa, Xiaoyu Liang, Wataru Yashiro
    論文『A multi-beam x-ray optical system for high-speed tomography』(Optica)が日本光学会『2020年の日本の光学研究を代表する成果』に選定 (2021年6月)

論文

  1. 工藤博幸
    『JAMIT-JSMP合同企画「特集:田中栄一博士の業績を紐解く」論文アブストラクト紹介』
    日本医用画像工学会誌 Medical Imaging Technology, Vol.40, No.2, pp.- (2022年3月)
  2. 村山秀雄,工藤博幸
    『特集:田中栄一先生の業績を紐解く』
    医学物理 (2022年3月)
  3. 工藤博幸
    『田中栄一先生の画像再構成に関する業績』
    医学物理 (2022年3月)
  4. 工藤博幸
    『田中栄一先生の画像再構成に関する業績』
    医学物理 (2022年3月)
  5. 工藤博幸,藤井克哉,橋本康,矢代航,ヴォルフガング・フォグリ
    『CT技術の新しい方向性:スパースビューCT,インテリアCT,マルチビームCT』
    日獨医報 (2022年3月)
  6. 工藤博幸,藤井克哉,橋本康,矢代航,ヴォルフガング・フォグリ
    『トモグラフィ画像再構成の基礎とトレンド:解析的再構成法から圧縮センシングを経て深層学習まで』
    日本金属材料学会誌『まてりあ』(2022年1月)
  7. 工藤博幸, 藤井克哉, 橋本康, 矢代航,ヴォルフガング・フォグリ,
    "CT画像再構成の基礎とトレンド,"
    日本金属材料学会誌『まてりあ』 (投稿中)
  8. 工藤博幸,
    "まだ論文名を公開していません,"
    日獨医報 (投稿中)
  9. Wataru Yashiro, Wolfgang Voegeli, and Hiroyuki Kudo,
    "まだ論文名を公開していません,"
    Applied Sciences (投稿中)
  10. Wataru Yashiro, Wolfgang Voegeli, and Hiroyuki Kudo
    『Exploring frontiers of 4D x-ray tomography』
    Applied Sciences, Vol.2021, No. 11(19), Paper No. 8868 (2021年9月) IF2021=2.838
  11. Wataru Yashiro, Wolfgang Voegeli, and Hiroyuki Kudo,
    "Single-shot fringe -pattern analysis algorithm robust against abrupt phase jumps,"
    Optics and Lasers in Engineering, Vol.139, Paper No. 106462, 2020
  12. Yoshitaka Izumi, Dan Suto, Sota Kawakami, and Hiroyuki Kudo,
    "Unified approach to fast convergent row-action-type iterative methods for PET image reconstruction using multi proximal splitting,"
    Journal of Image and Graphics, Vol.9, No.4 (印刷中)
  13. Kazuya Sadakata, Heejeong Kim, and Hiroyuki Kudo,
    "Blind image restoration and super-resolution for multispectral images using sparse optimization,"
    Journal of Image and Graphics, Vol.9, No.5 (印刷中)
  14. Jian Dong, Yang Ding, and Hiroyuki Kudo,
    "Nonlinear filtered compressed sensing applied on image de-noising,"
    Proceedings of International Conference on Multimedia and Image Processing 2021 (ICMIP 2021), pp.1-6 (2022年1月)
  15. Heejeong Kim, Kazuya Sadakata, and Hiroyuki Kudo,
    "Unified framework to construct fast row-action-type iterative CT reconstruction method with total variation using multi proximal splitting,"
    2021 6th International Conference on Biomedical Signal and Image Processing (ICBIP 2021), Paper No. (2021年8月,印刷中)
  16. Katsuya Fujii, Yongchae Kim, and Hiroyuki Kudo,
    "Uniqueness results of mixed interior and exterior problems for CT image reconstruction,"
    2021 6th International Conference on Biomedical Signal and Image Processing (ICBIP 2021), Paper No. (2021年8月,印刷中)
  17. Wolfgang Voegeli, Xiaoyu Liang, Tetsuroh Shirasawa, Etsuo Arakawa, Kentaro Kajiwara, Kazuyuki Hyodo, Hiroyuki Kudo, Wataru Yashiro,
    "まだ論文名を公開していません,"
    International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI) 2021, Paper No. (2022年3月発表予定)
  18. Ayami Sugita, Kojirou Mekata, Hotaka Takizawa, and Hiroyuki Kudo,
    "Preliminary Study on Extraction of Epiglottises from Videofluorography with U-Net,"
    The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), Paper No. (2021年9月,印刷中)
  19. Erika Gunji, Kojiro Mekata, Hotaka Takizawa, and Hiroyuki Kudo,
    "Preliminary study on extraction of cervical intervertebral disks from videofluorography during swallowing by use of multi-channelization and M-Net,"
    The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), Paper No. (2021年9月,印刷中)
  20. Mona Selim, Essam A. Rashed, Mohammed A. Atiea and Hiroyuki Kudo,
    "Ring artifacts elimination method in computed tomography using sparsity-induced norms,"
    Conference Record of 2021 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference, Paper No. (2021年10月,印刷中)
  21. Haytham Ashraf Abdelaal Ali and Hiroyuki Kudo,
    "まだ論文名を公開していません,"
    2021 4th International Conference on Digital Medicine and Image Processing (DMIP 2021), Paper No. (投稿中)

招待講演

  1. Hiroyuki Kudo,
    『まだ論文名を公開していません』
    International Conference on Multimedia and Image Processing 2022 (ICMIP 2022), 基調講演 (2022年1月発表予定)
  2. Hiroyuki Kudo
    『Deep learning in tomographic image reconstruction』
    Hiroyuki Kudo, International Conference on Multimedia and Image Processing 2022 (ICMIP 2022), Paper No. (2022年1月) -招待論文(Keynote Speech)-
  3. 矢代航, ヴォルフガング・フォグリ, 工藤博幸
    『放射光によるミリ秒X線トモグラフィの開発』
    日本顕微鏡学会第64回シンポジウム (2021年11月)
  4. 工藤博幸
    『先進のデータ解析・情報数理を駆使したCT画像再構成法は新方式CT装置の実現を拓く』
    科学技術振興機構のCREST・さきがけの研究領域『情報計測:計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用』主催『情報計測オンラインセミナー』(2021年11月)
  5. 工藤博幸
    『先進のデータ解析・情報数理を駆使したCT画像再構成法は新方式CT装置の実現を拓く』
    科学技術振興機構JST主催『新技術説明会』(2021年10月)

学会発表

  1. Voegeli Wolfgang, 梁暁宇, 白澤徹郎, 荒川悦雄, 兵藤一行, 工藤博幸, 矢代航
    "ミリ秒時間分解能X線トモグラフィのための σ偏光型マルチビーム光学系の開発,"
    2021年度量子ビームサイエンスフェスタ (2022年3月)
  2. Voegeli Wolfgang, 梁暁宇, 白澤徹郎, 荒川悦雄, 兵藤一行, 工藤博幸, 矢代航
    "Development of a multibeam X-ray optical system using a σ-polarisation scattering configuration for time-resolved X-ray tomography,"
    日本物理学会第77回年次大会 (2022年3月)
  3. 梁暁宇, Voegeli Wolfgang, 荒川悦雄, 白澤徹郎, 梶原堅太郎, 虻川匡司, 橋本康, 藤井克哉, 工藤博幸, 矢代航
    "Improving a Multibeam X-ray Detector System for High-Speed Tomography,"
    The 22-nd RIESーHOKUDAI International Symposium, Development of a multibeam X-ray imaging detector system for high-speed tomography (2021年12月)
  4. Voegeli Wolfgang, 梁暁宇, 白澤徹郎, 荒川悦雄, 兵藤一行, 工藤博幸, 矢代航
    "Development of a multibeam X-ray optical system using a σ- polarisation scattering configuration for time-resolved X-ray tomography,"
    第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (2022年1月)
  5. 梁暁宇, Wolfgang Voegeli, 荒川悦雄, 白澤徹郎, 梶原堅太郎, 虻川匡司, 橋本康, 藤井克哉, 工藤博幸, 矢代航
    "An improved detector system for high-speed multibeam X-ray tomography,"
    応用物理学会東北支部第76回学術講演会 (2021年12月)
  6. 矢代航, 梶原堅太郎, 工藤博幸
    "シンクロトロン放射光によるソフト材料のミリ秒時間分解能X線トモグラフィ,"
    第55回X線材料強度に関するシンポジウム (2021年10月)
  7. 川又健太郎, 数尾昴, 工藤博幸,
    "圧縮センシングと深層学習を組み合わせたヘリカルコーンビームCT画像再構成のフレームワーク,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  8. 藤井克哉, 工藤博幸,
    "CT画像再構成におけるインテリア問題とエクステリア問題の統一解法と安定性解明,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  9. 伊藤優太, 藤井克哉, 工藤博幸,
    "インテリアCT厳密解法における安定な画像再構成が可能な先験情報領域配置,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  10. 金喜正, 定方和也, 工藤博幸,
    "近接マルチスプリッティングを用いたRow-Action型TV正則化CT画像再構成法の体系的な構成,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  11. 定方和也,金喜正, 工藤博幸,
    "近接マルチスプリッティングを用いたRow-Action型PET画像再構成法の体系的な構成,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  12. 熊切俊夫, 岡本尚之, 工藤博幸, 羽石秀昭,
    "非ラグランジアン解法を用いた少数方向投影からのMicro-CT画像再構成,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  13. 工藤博幸,
    "異常データ検知トモグラフィABD-CTの概念提唱と事例紹介,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  14. 工藤博幸, Ting Wang,
    "圧縮センシングCT画像再構成のためのFBP法組み込み型主双対反復法とコーンビームCTへの拡張,"
    第40回日本医用画像工学会(JAMIT)大会 (2021年10月)
  15. Voegeli Wolfgang, 梁暁宇, 白澤徹郎, 荒川悦雄, 梶原堅太郎, 工藤博幸, 矢代航,
    "高速X線トモグラフィーのための マルチビーム光学系の開発,"
    第34回日本放射光学会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2021)(2021年9月)