「大規模情報コンテンツ時代の高度ICT 専門職業人育成」事業
第2回シンポジウム&高度ICT特別プロジェクト/研究開発プロジェクト最終報告会

日時・場所: 2012.2.16(木) 11:00-19:30 総合B 棟1 階 SB0110, SB0112 室

CS 専攻では、新たな教育プログラムとして2010 年度より標記事業を発足させています。 昨年度に引き続き、2011年度の成果報告と今後の事業展開に関する検討を行うために第2 回シン ポジウムを開催いたします。本年度はシンポジウムとあわせまして、本事業の教育の柱である「高度ICT特別プロジェクト/研究開発プロジェクト」の履修学生による最終報告会も同時開催いたします。

会場へのアクセス

筑波大学の筑波キャンパスへのアクセス →こちらを参照して下さい
キャンパス内地図 →こちらを参照して下さい

会場は筑波大学 総合研究B棟 1階になります. バスでこられる場合は, TXつくば駅のバスターミナル6番乗り場から, 「筑波大学循環 右回り」バスもしくは, 「筑波大学中央行き」に乗り, “第一エリア前”(つくば駅から約15分)でお降りになってください. 進行方向右手に道路をわたってすぐの背の高いビルです.

招待講演「質問応答システムWatsonが示す未来」(11:20〜12:20)
日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 技術理事 武田 浩一 氏

概要:IBMリサーチが開発した質問応答システムWatsonは、2011年2月に 米国クイズ番組Jeopardy!に登場し、人間のチャンピオン2名との対戦において 獲得賞金額で首位となる成績を収めた。このようなシステム構築の背景となる 技術的な解説を行い、大規模情報コンテンツとその処理の重要性について 述べる。特にテキスト情報を中心に記述された一般的知識をもとに、クイズの 質問文が要求する解答を高い精度で計算するために使われた自然言語処理、 情報抽出や機械学習の手法を紹介する。最後に質問応答技術のヘルスケア 分野への応用など、将来の技術的な展望を示す。

経歴:1983年、日本アイ・ビー・エム((株) 入社。以後、東京基礎研究所に おいて自然言語処理やテキスト・マイニングの研究開発に従事。英日機械 翻訳システムやテキスト・マイニング・ツールの研究開発に貢献。 2007年12月よりWatsonプロジェクトに参加。現在は質問応答とテキスト マイニングの統合や、電子カルテなど医療情報のマイニングといった新しい ビジネス・インテリジェンスの実現に取り組んでいる。博士(情報学)。

プログラム

11:00-11:10:北川専攻長より開会挨拶
11:10-11:20:工藤教授(取り組み責任者)より事業概要説明
11:20-12:20:招待講演「質問応答システムWatsonが示す未来」
       (IBM東京基礎研究所 武田 浩一 氏)
12:20-13:20:お昼休み
13:20-15:30:教育一体型産学連携プロジェクト事例紹介8件 各15 分

  1. 13:20- リコー & 河辺 プロジェクト
        ((株)リコー 画像エンジン開発本部 モジュール開発センター 石ヶ谷 康功 氏)
  2. 13:35- ボッシュエンジニアリング & 河辺 プロジェクト
        (筑波大学 システム情報系 准教授 河辺 徹 氏)
  3. 13:50- 楽天 & 田中 プロジェクト
        (楽天株式会社 楽天技術研究所 益子 宗 氏, 岩淵技術商事株式会社 岩淵 志学 氏)
  4. 14:05- NECビッグローブ & 田中 プロジェクト
        (NECビッグローブ 神場 知成 氏)

  5.     休憩

  6. 14:30- 楽天 & 山本 & 乾 プロジェクト
        (楽天株式会社 楽天技術研究所 新里 圭司 氏)
  7. 14:45- 日立 & 川島 & 天笠 & 北川 プロジェクト
        (筑波大学 システム情報系 講師 川島 英之 氏)
  8. 15:00- NTT & 佐久間 プロジェクト
        (筑波大学 コンピュータサイエンス専攻 博士前期課程1年 納 竜也 氏)
  9. 15:15- Fujitsu Lab America & 田中 プロジェクト
        (筑波大学 コンピュータサイエンス専攻 博士前期課程2年 矢崎 聖也 氏,
         筑波大学 コンピュータサイエンス専攻 博士前期課程1年 加茂 浩之 氏)
15:30-15:40:休憩
15:40-17:30:高度ICT特別プロジェクト/研究開発プロジェクト最終報告会7件
        ポスター概要説明(各1 分)+ポスター発表(100分)
  1. 大江 龍人, 韮澤 賢三, ホウ・チョウ, イ・ウンソク
    アドバイザ:田中二郎, 連携企業:楽天株式会社 楽天技術研究所
    「次世代Eコマースサービスのユーザインタフェース開発」
  2. 原 伊吹, メモシ・モウセシ・アリ, 藤田 訓義, 土佐 伸一郎
    アドバイザ:田中二郎, 連携企業:NECビッグローブ株式会社 新事業開発本部
    「パーソナルクラウドを用いたライフログの記録と活用」
  3. 矢崎 聖也, 加茂 浩之
    アドバイザ:田中二郎, 連携企業:Fujitsu Laboratories of America, Inc.
    「ソーシャルメディアの社内活用に向けて」
  4. 郭 恒超, 西村 直孝
    アドバイザ:川島英之(北川博之, 天笠俊之), 連携企業:サイジニア(吉村CIO)
    「大規模コンテンツを用いたソーシャルデータ処理に関する研究」
  5. 板谷 悠人, 梅澤 佑介
    アドバイザ:山本幹雄, 乾孝司
    連携企業:楽天株式会社 楽天技術研究所(新里氏,平手氏)
    「言語処理技術に基づくCGMデータからの価値創出」
  6. 田口 聖久, 白井 智子
    三末准教授, 連携企業:株式会社富士通研究所
    「ソーシャルデータの可視化に関する研究」
  7. 鈴木 友介, 紀文, 中村 亘
    アドバイザ:河辺徹, 連携企業:(株)リコー テクノロジーセンター
    「熱伝導システムの制御系設計モデル開発」

17:45-19:30:懇親会(参加費あり)

当日の様子

2012.2.16