以下は、2009年度における研究室メンバーの活躍です。
受賞
* 2009年6月:工藤先生の論文『Solving the interior problem of computed tomography using apriori knowledge』M.Courdurier,F.Noo,
M.Defrise,H.Kudoが国際雑誌『Inverse Problems』(Journal Impact Factor 1.912)の2008 High Lightsを受賞しました。
* 2009年8月:小林さん(D2)の論文『PET/SPECTにおける画像再構成と病変検出の統合』小林哲哉,工藤博幸が平成20年度日本医用画像工学会論文賞を
受賞しました。
* 2009年10月:工藤先生の2009 IEEE Medical Imaging Conferenceにおけるポスター発表『Enabling photoncounting clinical x-ray CT』K.Taguchi,S.Srivastava,H.Kudo,W.C.BarberがPremium
Posterに選定されました。
論文出版
* 2009年9月:ラシドさん(D3)の論文『Intensity-based Bayesian framework for imagereconstruction from sparse projection data』 E.A.Rashed,H.Kudo, 日本医用画像工学会誌が
publishされました。
* 2009年11月:ラシドさん(D3)の論文『Iterative region-of-interest reconstruction fromtruncated CT projection data under blind object support』
E.A.Rashed,H.Kudo,F.Noo, 日本医用画像工学会誌がpublishされます。
* 2009年12月:工藤先生の論文『インテリアCTにおける画像再構成法の提案』 工藤博幸, 映像情報メディカルがpublishされます。
* 2010年1月:工藤先生の論文『MRI情報を用いた脳血流SPECT画像の解析と再構成』 工藤博幸, 日本医用画像工学会誌がpublishされます。
* 2010年2月:工藤先生の論文『グラフィックスハードウェアを用いた放射型CT画像再構成の高速化ー再投影と逆投影のシステム行列が一致する新しい実装ー』 李美花,赤澤礼子,工藤博幸,北村圭司, 映像情報メディカルがpublishされます。
学会発表
* 2009年9月:工藤先生の論文『On the problem of axial truncation in the reverse helixgeometry』が国際会議10th International Meeting on Fully Three-Dimensional Image
Reconstruction in Radiology and Nuclear Medicineにおいて発表されました。
* 2009年9月:工藤先生の論文『Interior SPECT reconstruction problem with tiny a prioriknowledge -An application for high resolution pinhole brain imaging』が国際会議10th
International Meeting on Fully Three-Dimensional Image Reconstruction inRadiology and Nuclear Medicineにおいて発表されました。
* 2009年10月:工藤先生の論文『Conceptual design of high resolution and quantitative SPECTsystem for imaging a selected ROI of human brain』が国際会議2009 IEEE Medical
Imaging Conferenceにおいて発表されました。
* 2009年10月:工藤先生の論文『Enabling photon counting clinical x-ray CT』が国際会議2009 IEEE Medical Imaging Conferenceにおいて発表されました。
招待講演
* 2009年7月:ラシドさん(D3)がRIMS workshop, Mathematical Programming in the 21stCentury: Algorithms and Modelingで講演『Recent advances in interior tomography』を行
いました。
* 2009年8月:工藤先生が第10回X線マイクロ・ナノトモグラフィー研究会で招待講演『医療用CTにおける画像再構成法の進歩』を行いました。
* 2009年10月: 工藤先生が第10回日本脳神経核医学研究会で招待講演『MRI情報を用いた脳血流SPECT/PET画像の解析と画質改善』を行いました。
* 2009年12月:小林さん(D2)がDRAMA研究会で講演を行います。
* 2010年1月:工藤先生が次世代PET研究会で招待講演を行います。
その他
* 2009年10月:ラシドさん(D3),王さん(D2),伊藤さん(M1)がソリューション型研究開発プロジェクトの中間報告会で発表『Development
of Bayesian image reconstruction software for computed tomography』を行いました。
* 平成21〜23年度日本学術振興会科学研究費補助金『基盤研究(C)』(468万円)に採択されました。
* 2009年12月:工藤先生の記事『私の抱負:幹事への就任にあたって』 工藤博幸, JAMIT e-ニューズレターが掲載されます。