筑波大学システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻科目一覧
基礎計算生物学
担当教員
櫻井鉄也、庄司光男、稲垣祐司、牧野昭二、佐藤三久、保國惠一
電子メール sakurai@cs.tsukuba.ac.jp, yuji@ccs.tsukuba.ac.jp, mshoji@ccs.tsukuba.ac.jp, maki@tara.tsukuba.ac.jp, msato@cs.tsukuba.ac.jp, morikuni@cs.tsukuba.ac.jp
URL
オフィスアワー
科目番号 01CH107,02RA210
分野 数理情報工学
基礎/専門の別
授業形態 講義
開講学期 秋AB
時限 木1,2
教室 3B301
キーワード 計算科学、計算生物学、高性能計算
Keyword Computational Science, Computational Biology, High Performance Computing
前提条件
学位プログラム・コンピテンスとの関係 知の活用力,研究力,知識力
学習目標
概要 本講義では、計算機を用いて生物学で現れる各種の問題を解くための 基礎的な手法について理解する。分子系統解析、分子動力学法、現象 のモデル化とアルゴリズム、成分分析法、高性能計算について説明す る。
授業計画
  1. 第1週 モデリングとアルゴリズム(1)
    講義概要、数式による現象のモデリングと数値シミュレーション
  2. 第2週 モデリングとアルゴリズム(2)
    計算アルゴリズム、分子シミュレーションと固有値解法
  3. 第3週 生物多様性の概要
    地球上の生物の多様性についての概要、真核生物の大系統の概要
  4. 第4週 分子系統解析の基礎
    最大節約法、距離法、最尤法、樹形探索
  5. 第5週 理論的計算法
    古典分子動力学法の基礎、その適用例について
  6. 第6週 量子力学計算法
    第一原理計算法と密度汎関数法の基礎、その適用例について
  7. 第7週 独立成分分析法と信号分離
    独立成分分析法の基礎、信号分離への応用
  8. 第8週 スパース成分分析法と信号分離
    スパース成分分析法の基礎、信号分離への応用
  9. 第9週 高性能計算技術(1)
    並列処理の基礎、並列システム
  10. 第10週 高性能計算技術(2)
    並列プログラミング、高性能計算技術の動向・課題
教科書
参考書
成績評価 取組状況、レポートによって評価する
TF・TA
その他の情報
ページ先頭へ