並行分散ソフトウェア/並列分散ソフトウェア 電子・情報工学系 新城 靖 <yas@is.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
http://www.cs.tsukuba.ac.jp/~yas/sie/pdsoft-2005/2006-01-13
/news-system.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.cs.tsukuba.ac.jp/~yas/sie/
http://www.cs.tsukuba.ac.jp/~yas/
Path: orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!news-sv.sinet!news.ecc.u-tokyo.ac.jp!not-for-mail From: committee@fj-news.org Newsgroups: fj.news.lists,fj.news.group,fj.archives.documents Subject: Active Newsgroups List of fj (2005/1/20) Followup-To: fj.news.group Date: 20 Jan 2005 14:12:06 +0900 Organization: fj Newsgroups Management Committee Lines: 1105 Sender: kuno@ux101.ecc.u-tokyo.ac.jp Approved: committee@fj-news.org Message-ID: <active-newsgroups.part1.20050120@fj-news.org> Reply-To: committee@fj-news.org NNTP-Posting-Host: ux101.ecc.u-tokyo.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Trace: news.ecc.u-tokyo.ac.jp 1106197659 22382 133.11.50.145 (20 Jan 2005 05:07:39 GMT) X-Complaints-To: usenet@news.ecc.u-tokyo.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 20 Jan 2005 05:07:39 +0000 (UTC) User-Agent: Gnus/5.09 (Gnus v5.9.0) Emacs/21.3.50 Xref: orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp fj.news.lists:1093 fj.news.group:583 fj.archives.documents:183 Archive-name: fj-news/active-newsgroups/part1 Original-author: saitoh@ics.es.osaka-u.ac.jp (SAITOH akinori) Last-change: 2004/11/09 by miya@fairyring.org fjのニュースグループの一覧とその解説 ・現在 fj にあるニュースグループ 411 個の名前と説明文です。 ・この文書は「JUNET利用の手引 (第1版)」に由来するもので、 現在はfjニュースグループ管理委員会(committee@fj-news.org)が 維持管理を担当しています。 出所 (題名と日付) を明示する限りにおいて、引用、転載、複製等は、 著作者等に断りなしに、自由におこなって構いません。 文書の一部を他の著作物に流用する等の利用は、完全に自由とします。 ・・・
Newsgroups:
From:
Subject:
Date:
Message-ID:
Path:
図 ネットワーク・ニュースの記事の配送の仕組
表5 NNTPの応答
-------------------------------------------------------------------- 応答コード 説明 -------------------------------------------------------------------- 100 ヘルプのテキストが続く。 200 要求受け付け可能である(投稿可)。 201 要求受け付け可能である(投稿不可)。 205 通信路を切断する。 211 ニュース・グループが選ばれた。 記事の数、記事番号の上限、下限、ニュース・グループ名。 235 記事の転送は成功した。 335 記事を送れ。最後は、CR-LF . CR-LF 。 400 サービスを中断する。 411 そのようなニュース・グループがない。 421 もうそのニュース・グループには次の記事がない。 435 その記事は欲しくない。(もう既に受け取っている) 436 転送に失敗した。後でもう一度転送しB$iて欲しい。 437 転送に失敗した。もう転送するな。 500 コマンドが認識できなった。 501 コマンドの文法に誤りがあった。 502 アクセスが制限されている。-------------------------------------------------------------------- 以下に、telnet コマンドを利用して、NNTP サーバに接続した様子を示す。 telnet $NNTPSERVER 119 group fj.news.lists article 423 quit
% telnet $NNTPSERVER 119ここで、強調で示した部分が、キーボードからのタイプである。 この例では、ホスト $NNTPSERVER のポート番号119(nntp)のポート に、TCP/IPにより接続を試みている。続く3行は、telnet コマンドによる定 型的な表示である。通信路が開設されると、サーバは、"Trying 130.158.86.3... Connected to orchid-c.coins.tsukuba.ac.jp. Escape character is '^]'. 200 orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp InterNetNews NNRP server INN 2.3.1 ready (po sting ok). group fj.news.lists
211 5 1088 1095 fj.news.lists article 1093
220 1093 <active-newsgroups.part1.20050120@fj-news.org> article Path: orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!news-sv.sinet!news.ecc.u-tokyo.ac.jp!not-for-mail From: committee@fj-news.org Newsgroups: fj.news.lists,fj.news.group,fj.archives.documents Subject: Active Newsgroups List of fj (2005/1/20) Followup-To: fj.news.group Date: 20 Jan 2005 14:12:06 +0900 Organization: fj Newsgroups Management Committee Lines: 1105 Sender: kuno@ux101.ecc.u-tokyo.ac.jp Approved: committee@fj-news.org Message-ID: <active-newsgroups.part1.20050120@fj-news.org> Reply-To: committee@fj-news.org NNTP-Posting-Host: ux101.ecc.u-tokyo.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Trace: news.ecc.u-tokyo.ac.jp 1106197659 22382 133.11.50.145 (20 Jan 2005 05:07:39 GMT) X-Complaints-To: usenet@news.ecc.u-tokyo.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 20 Jan 2005 05:07:39 +0000 (UTC) User-Agent: Gnus/5.09 (Gnus v5.9.0) Emacs/21.3.50 Xref: orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp fj.news.lists:1093 fj.news.group:583 fj.archives.documents:183 <中略> . quit
205 . Connection closed by foreign host. %
![]()
200
"
という応答を返している。これは、NNTP で定義されている応答であり、サー
バが、要求を受け付け可能であり、かつ、要求としては投稿要求(POST)も受
け付けることを意味している。"200
" 以降の文字列は、コメン
トである。
接続されると、"group
" というコマンドをサーバに送っ
ている。これに対して、サーバは、"211
" という応答に続けて、
記事の数、記事番号の上限、下限、ニュース・グループ名を送っている。
次に "article
" コマンドを送っている。これによ
り記事が転送されている。記事の最後には、".
" からなる行が
ある。これが、article
コマンドに対する応答の終
りを示している。
最後に "quit
" というコマンドをサーバに送ってい
る。これにたいして、サーバは、205 という応答を返し、続いて TCP/IP の通
信路を切断している。その下の Connection closed...
は
telnet コマンドが生成したメッセージである。
参考
http://www.ietf.org/ids.by.wg/nntpext.html
。
ME:!*/!local:: orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp/orchid-news.coins.tsukuba.ac.jp:campus.*,coins.*,comp.*,denjo.*,fj.*,gnu.*,news.*,okinawa.*,tnn.*,tsukuba.*:Tm:innfeed! news.ie.u-ryukyu.ac.jp/ie.u-ryukyu.ac.jp:fj.*,okinawa.*:Tm:innfeed! nadesico.cc.tsukuba.ac.jp/nadesico.cc.tsukuba.ac.jp:comp.*,sci.*,rec.*,news.*,soc.*,talk.*,misc.*,fj.*,gnu.*,tsukuba.*,campus.*,tnn.*:Tm:innfeed! news.esys.tsukuba.ac.jp/news.esys.tsukuba.ac.jp:coins.*,tsukuba.*:Tm:innfeed! keknews.kek.jp/keknews:tsukuba.*:Tm:innfeed!転送の様子
maple% telnet gama.is.tsukuba.ac.jp nntpTrying 130.158.80.241 ... Connected to gama.is.tsukuba.ac.jp. Escape character is '^]'. 200 gama.is.tsukuba.ac.jp InterNetNews server INN 1.5.1sec2 25-Jul-1997 ready IHAVE <YAS.98Feb2175819@is.tsukuba.ac.jp> 335 Newsgroups: denjo.test
Path: is.tsukuba.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!is.tsukuba.ac.jp!yas
From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo)
Subject: from maple
Date: Mon, 2 Feb 1998 08:58:17 GMT
Nntp-Posting-Host: hlla-gw
Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of
Tsukuba
Sender: news@is.tsukuba.ac.jp (News Manager)
Message-ID: <YAS.98Feb2175819@is.tsukuba.ac.jp>
Lines: 2
![]()
fake Path: gama.is.tsukuba.ac.jp!is.tsukuba.ac.jp!yas
1998/02/02 17:58:13
.
235 QUIT
205 . Connection closed by foreign host. maple%
![]()
図? 冗長リンクを含むニュースの配送
#gama[lib-news] 113# tail history <19980131213101.QAA14061@ladder03.news.aol.com> 886406952~-~886282319 rec.collecting.sport.hockey/46595 <8E8622E.0015000738.uuout@venture.fipnet.fi> 886406953~-~886231080 comp.sys.ibm.pc.demos/3590 <34D57354.592B@pp.kolumbus.fi> 886406953~-~886403924 comp.sys.ibm.pc.games.action/24913同じ記事を送ろうとしたとき。886406953~-~886282077 control/403867 <01bd2b53$921e9680$LocalHost@santotan> 886406953~-~886282077 <6b3s6k$85k$1@talia.mad.ibernet.es> 886406953~-~886403962 comp.sys.ibm.pc.games.flight-sim/52150 <34cd5ecb.20149236@nntp.best.com> 886406953~-~885929344 rec.arts.sf.tv.babylon5.moderated/10108 <34d4eeb3.2546651@news.txdirect.net> 886406953~-~886370114 rec.backcountry/9841 886406954~-~885923414 misc.fitness.weights/21696 <6b3s8r$dp0@sjx-ixn5.ix.netcom.com> 886406954~-~886404085 comp.sys.ibm.pc.games.flight-sim/52151 #gama[lib-news] 114# ls -l history* -rw-rw-r-- 1 news 110490739 Feb 2 17:09 history -rw-rw-r-- 1 news 122 Feb 2 17:14 history.dir -rw-rw-r-- 1 news 8294372 Feb 2 17:09 history.pag #gama[lib-news] 115#
maple% telnet gama.is.tsukuba.ac.jp nntpTrying 130.158.80.241 ... Connected to gama.is.tsukuba.ac.jp. Escape character is '^]'. 200 gama.is.tsukuba.ac.jp InterNetNews server INN 1.5.1sec2 25-Jul-1997 ready Trying 130.158.80.241 ... Connected to gama.is.tsukuba.ac.jp. Escape character is '^]'. 200 gama.is.tsukuba.ac.jp InterNetNews server INN 1.5.1sec2 25-Jul-1997 ready IHAVE <YAS.98Feb2175819@is.tsukuba.ac.jp> 435 Duplicate QUIT
205 . Connection closed by foreign host. maple%
![]()
Aで投稿された記事が、B,C,Dを通って E までやってきた時には、Path: には、通ってきたニュースのサイトの名前が入る。
Path: E!D!C!B!A!usernameサイト E のサーバは、この記事は サイト A を通ったと判断し、その記事を サイト A には送らない。
実際の Path: の例。
Path: gama.is.tsukuba.ac.jp!is.tsukuba.ac.jp!hagi!chiba-ns!odins-suita!news.cs.ritsumei.ac.jp!nf2.spnet.ne.jp!nf1.spnet.ne.jp!news.hits.ad.jp!spinnews!spin-hsd0-tky!news-relay.jpn!hpujjpo!hpscit.sc.hp.com!sdd.hp.com!vixen.cso.uiuc.edu!logbridge.uoregon.edu!hammer.uoregon.edu!cs.uoregon.edu!news.nero.net!takikawm From: fj-committee@cow.nara.sharp.co.jp Newsgroups: fj.news.lists,fj.news.group,fj.archives.answers Subject: Active Newsgroups List of fj (1998/1/15) Date: 16 Jan 1998 01:18:53 GMT Organization: Fj Newsgroups Management Committee Lines: 1033 Message-ID: <fj.active.newsgroups.19980115@cow.nara.sharp.co.jp> References: <fj.active.newsgroups.19971228@cow.nara.sharp.co.jp>
Path: gama.is.tsukuba.ac.jp!is.tsukuba.ac.jp!hagi!ume!igakukei!news.cs.ritsumei.ac.jp!kuis-news!kuee-news!tamaru-news!Q.T.Honey!news.hbl.or.jp!news.ksi.co.jp!spinosk!threeWeb-news!nf2.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!newsgw.yokohama.tao.or.jp!news.yokohama.tao.or.jp!citron!miyano From: fj-committee@cow.nara.sharp.co.jp Newsgroups: fj.rec.trading-cards Subject: cmsg newgroup fj.rec.trading-cards Control: newgroup fj.rec.trading-cards Date: 12 Jan 1998 23:53:28 GMT Message-ID: <newgroup.fj.rec.trading-cards.19980113@cow.nara.sharp.co.jp> For your newsgroups file: fj.rec.trading-cards Topics and discussions on trading-cards
-------------------------------------------------------------------- 名前 -------------------------------------------------------------------- cancel <message-id> 記事のキャンセル newgrop groupname [moderated] ニュース・グループの作成 rmgroup groupname ニュース・グループの削除 checkgroups activeファイルの確認 ihave systemname 送りたい記事のリスト sendme systemname 送って欲しい記事のリスト sendsys sysファイルの転送要求 version ニュース・システムのバージョンの転送 --------------------------------------------------------------------
Path: bounce-back From: committee@fj-news.org (Fj Newsgroups Management Committee) Newsgroups: fj.comp.dev.pc-card Subject: cmsg newgroup fj.comp.dev.pc-card Control: newgroup fj.comp.dev.pc-card Approved: yas@is.tsukuba.ac.jp Message-ID: <newgroup.fj.comp.dev.pc-card.19990112@fj-news.org> Date: Tue, 12 Jan 1999 07:12:37 -0000 Lines: 26 X-Info: ftp://ftp.isc.org/pub/pgpcontrol/README.html ftp://ftp.isc.org/pub/pgpcontrol/README X-PGP-Sig: 2.6.3ia Subject,Control,Message-ID,Date,From,Sender iQCVAwUBNpr16hf4TH9gf12pAQHabwP/SLnIuV26QMrAB6EdSahCzHniDvlmwjWB EXbPine+y0zcoSWYtj0h1ZBuY9HTV8h/Y3WMGEbsZ7UTDrK8HKYh3agEB1ZRQEe8 jY3Ya1WCTk8ht7WGqf6mfihJB9pyXy2tkTLjaJ3CwjyQ/OGx+Ogo+4kr1oZeJ/Vt pC9OH+/G0CI= =KxP+ For your newsgroups file: fj.comp.dev.pc-card Discussion on PC Card(JEIDA/PCMCIA Card).