[GB20111] プログラム言語論I

このページには,2018年度の『プログラム言語論I』の 情報を置きます.
2017年度の『プログラム言語論』(2単位)の資料は、 こちらにあります。 2018年度の『プログラム言語論II』(1単位、集中講義)の資料は、 こちらに置く予定です。

目次


連絡事項

「新しいものが上」に来るようにしました。

講義資料

2018年度は、単位数を「1」に変更しましたので、2017年度の授業の半分程度 の内容になります。以下の場所には、2017年度分の授業スライドを置いてあり ますが、ここから重要な部分のみを抜粋したものが2018年度分の講義資料とな る予定です。
  1. [第1週] 高級言語と低級言語、インタープリタとコンパイラ、構文と意味: スライドNo.1 [2018/04/25]

  2. [第2週] 算術式の評価 (Sestoft教科書 2章前半に相当): スライド No.2 [2018/04/25]

  3. [第3週] 一階言語、抽象機械、環境と評価戦略、関数クロージャ (Sestoft教科書 4章に相当): スライド No.3 [2018/05/09]

  4. [第4週] 高階関数、エフェクト、末尾再帰 (Sestoft教科書 5章を含む): スライド No.4 [2018/05/09, 2018/05/18改訂]

  5. [第5週] 値呼び,名前呼び,必要呼び スライド No.5, [改訂不要]

  6. [第6週] 中間試験: これまでの内容をもとにした中間試験をおこない ます。(電子的でない)資料等の持ち込み「可」です。 (遅刻厳禁、試験時間60分)

  7. [第7-8週] 型システムの基本 (Sestoft教科書 6章) スライド No.6a [2018/05/31改訂] スライド No.6b [2018/06/07の 23;20に改訂; 誤 殖を修正しています.)、多相型 No.7

  8. [第9週] データ抽象とモジュール (Gabbrielli & Martiniの教科書 9章): スライド No.9

    オブジェクト指向: 講義スライドNo.10Javaコード(断片)

  9. [第10週] 授業のまとめ: 講義スライドNo.11

  10. 補足資料: 論理型プログラム言語命令型言語 (2017年) 関数型言語の補足(2015年)関数型言語の補足(2014年),

参考書籍

期末試験の問題と解答

出席簿


亀山幸義