プログラム

  • コンピュータサイエンス英語プログラム
  • 実践的ITカリキュラム
  • フロンティアインフォマティクスカリキュラム
  • 国費留学生優先配置プログラム
  • 社会人のための 博士後期課程 早期修了 プログラム

2012年のトピック

佐久間 淳准教授、コンピュータセキュリティシンポジウム 2012にて優秀論文賞を受賞

12/11/26

佐久間 淳准教授のコンピュータセキュリティシンポジウム 2012における発表「Bloom Filterを用いた積集合サイズのベイズ推定とそのプライバシー保護疫学調査への応用」が優秀論文賞を受賞しました(123論文中の4論文に授与)。この成果は、東海大学・菊池浩明教授との共同研究によるものです。

佐久間淳准教授指導の長谷川 聡氏、納 竜也氏がコンピュータセキュリティシンポジウム2012にて優秀論文賞を受賞

12/11/26

長谷川 聡氏、納 竜也氏(佐久間淳准教授指導,CS専攻博士前期課程)のコンピュータセキュリティシンポジウム2012における発表「数値属性に適用可能な,ランダム化によりk-匿名性を保証するプライバシー保護クロス集計」が優秀論文賞を受賞しました(123論文中の4論文に授与) 。この成果は、「大規模情報コンテンツ時代の高度ICT専門職業人育成事 業」におけるNTTとの共同プロジェクトによるものです。

安永守利教授、平成24年度 学術振興会 科学研究費補助金事業の審査委員表彰に選出

12/11/15

安永守利教授が平成24年度 学術振興会 科学研究費補助金事業の審査委員表彰に選出されました。本表彰は模範となる審査意見を付した審査委員に対し、約5000名の審査委員の中から選考し表彰するものです。平成24年度の選考では115名が選出されました。

牧野昭二教授、山田武志准教授、宮部滋樹助教指導の杉本侑哉氏が日本音響学会2012年春季研究発表会にて学生優秀発表賞を受賞

12/10/15

牧野昭二教授、山田武志准教授、宮部滋樹助教指導の杉本侑哉氏の日本音響学会2012年春季研究発表会における発表「高次相関を用いた非線形MUSICによる高分解能方位推定」が学生優秀発表賞を受賞しました。この賞は平成21年に創設された賞で、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため、春季又は秋季研究発表会において優秀な発表を行った学生会員に贈呈されるものです。

工藤博幸教授指導のポスドク(日本学術振興会特別研究員)Essam A. Rashed氏が第31回日本医用画像工学会大会の奨励賞を受賞

12/10/04

工藤博幸教授指導のEssam A. Rashed氏が第31回日本医用画像工学会大会の奨励賞を受賞しました。これは、本大会で発表された論文の中で最も優れていた研究者に贈られた賞です。対象となった発表は「Compressed sensing model for low-dose multiphase abdominal CT」です。論文の内容は、最新の逆問題解法である圧縮センシングを応用して腹部CTの被曝量を削減する、というものです。

金森由博助教、三谷純准教授、福井幸男教授指導の遠藤結城氏が平成 24 年度山下記念研究賞を受賞

12/10/01

金森由博助教、三谷純准教授、福井幸男教授指導の遠藤結城氏が、情報処理学会第 146 回グラフィックスと CAD 研究会にて行った「画像における映り込みのマッティングと合成」と題した研究発表により、平成 24 年度山下記念研究賞を受賞しました。この賞は平成 23 年度の研究会およびシンポジウム発表論文のうち、優秀と認められたものに対して贈られるものです。

田中麻峰氏が日本ソフトウェア科学会第29回大会において学生奨励賞を受賞

12/08/30

田中麻峰氏(亀山幸義教授指導)が、2012年8月開催の日本ソフトウェア科学会第29回大会において、「並列計算における逐次コントロール」と題した研究発表を行い、学生奨励賞(萌芽セッション部門)を受賞しました。
これは、大会の「萌芽セッション」における全ての発表の中で、優秀と認められた1件に贈られたものです。

西川望氏、International Conference on Brain Inspired Computing (BIC2012)で優秀ポスター賞を受賞

12/08/15

写真 牧野昭二教授、ルトコフスキ講師指導の西川望氏が、International Conference on Brain Inspired Computing (BIC2012)のポスターセッションにおいて、発表題目「Analysis of brain responses to spatial real and virtual sounds - A BCI/BMI approach」により、優秀ポスター賞を受賞しました。この賞は、ポスターセッションで発表された中から研究内容、プレゼンテーション、質疑応答において優れた発表に対して贈呈されるものです。

三谷純准教授がマイクロソフトリサーチ日本情報学研究賞を受賞

12/07/04

情報学の主要な分野において顕著な成果を示したものとして、三谷純准教授がマイクロソフトリサーチ日本情報学研究賞を受賞しました。この賞はマイクロソフトによって、次世代を代表する日本の若手研究者への支援・育成に貢献することを目的に創設されたものです。6月29日に日本マイクロソフト品川オフィスにて授賞式が執り行われ、Microsoft Research AsiaのManaging DirectorであるHsiao-Wuen Hon氏から副賞の盾を授与されました。

工藤博幸教授指導の高橋和晃氏と王朕氏が第30回日本医用画像工学会大会の奨励賞を受賞

12/07/02

工藤博幸教授指導の高橋和晃氏と王朕氏が第30回日本医用画像工学会大会の奨励賞を受賞しました。これは、本大会で発表された論文の中で最も優れていた研究者に贈られた賞です。対象となったのは、高橋氏の発表が「ブロック反復型画像再構成における緩和パラメータを用いないリミットサイクル回避法ーリストモード再構成への拡張ー」、王氏の発表が「General fan-beam reconstruction algorithm for free-form trajectory with plus-minus weighting scheme」です。

石濱友裕氏と正木俊行氏が日本オペレーションズ・リサーチ学会の研究部会で優秀発表賞を受賞

12/07/02

2012年7月に開催された日本オペレーションズ・リサーチ学会の研究部会「最適化の理論と応用 -- 未来を担う若手研究者の集い2012 --」で、久野誉人教授が指導する石濱友裕氏と正木俊行氏がそれぞれ優秀発表賞を受賞しました。対象となったのは、石濱氏が「整数計画法でslitherlink」、正木氏が「高速な三次元再構成のための最適化アプローチ」で、28件の研究発表の中から選ばれました。

金森由博助教、三谷純准教授、福井幸男教授指導の遠藤結城氏の研究が、5/31付の日刊工業新聞の紙面に掲載される

12/06/12

金森由博助教、三谷純准教授、福井幸男教授指導の遠藤結城氏の研究が、「筑波大、水面の映り込みを自動再現できる画像編集ソフト開発」という見出しで、5/31付の日刊工業新聞の紙面に掲載されました。Web上の記事へのリンクはこちらです。この研究は、情報処理学 会第146回グラフィックスと CAD研究会において「画像における映り込みのマッティングと合成」という題で発表され優秀研究発表賞を受賞しており、6月末開催の国際シンポジウム Eurographics Symposium on Rendering 2012 においても "Matting and Compositing for Fresnel Reflection on Wavy Surfaces" という題で発表される予定です。

専攻公開・入試説明会を開催しました

12/5/12

北川博之専攻長による専攻概要説明や一般コースの学生による学生生活の紹介、入試説明、また、CS専攻が取り組んでいる各教育プログラム(高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム、大規模情報コンテンツ時代の高度ICT専門職業人育成および ICT ソリューション・アーキテクト育成プログラム)の概要紹介、実際に各教育プログラムを体験した学生の講演など、盛りだくさんの内容で開催しました。
開催当日は、学内外の学生及び社会人など 150 名を超える来場者があり、活発な質疑や研究に関する議論などが行われました。

写真
北川専攻長による専攻概要の説明
写真
学生による学生生活の紹介
写真
高度ITコースの談話室の様子
写真
受付およびポスター展示
写真
研究室紹介および入試相談デスク

石濱友裕氏と正木俊行氏が平成23年度データ解析コンペティションフリー一般部門において最優秀賞を受賞

12/04/24

久野誉人教授指導の石濱友裕氏と正木俊行氏が、team PhilOptデータ解析グループの一員として参加した平成23年度データ解析コンペティション フリー一般部門で、最優秀賞を受賞しました。 この賞は提供データに対して最も優れた分析を行ったチームに送られるもので、対象となった研究テーマは「アクセスログデータ可視化の試み」です。

落合純一氏が情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会のプレゼンテーション賞を受賞

12/03/27

写真狩野均准教授指導の落合純一氏が情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会のプレゼンテーション賞を受賞しました。これは、第86回研究会で発表のあった35件の論文の中で、発表が最も優れていた研究者に贈られた賞です。対象となったのは、「予測交通量に基づくアントコロニー最適化法による時間依存TSPの解法」と題した研究発表です。この研究は、科学研究費補助金(23500169)の助成を受けて実施したものです。

吉川拓人氏が情報処理学会第146回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励賞を受賞

12/03/27

吉川拓人氏(田中二郎教授、志築文太郎講師指導下)が、情報処理学会第146回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において「タッチパネル上において指の接触点の関係を活用するメニュー」と題した研究発表を行い、学生奨励賞を受賞しました。これは研究会における学生による発表の中で優秀と認められたものに対して贈られるものです。

前田恭行氏が日本応用数理学会2011年度若手優秀ポスター賞を受賞

12/02/29

写真前田恭行氏が2011年9月に同志社大学で開催された2011年度日本応用数理学会において若手優秀ポスター賞を受賞しました。これは日本応用数理学会年会のポスターセッションから若手研究者で優れた研究成果を発表した講演者を表彰するものです。対象となった研究発表は「非線形固有値問題における複素平面上での大域的固有値分布推定」でした。

専攻公開・入試説明会を開催しました

12/2/18

北川博之専攻長による専攻概要説明や入試説明、学生の講演のほか、高度ITプログラムの展示会やICTプログラムにおける発表会 など盛りだくさんの内容で、活発な質疑や研究に関する議論などが行われました。

写真
専攻概要説明の様子
写真
写真
写真
ポスター展示の様子
写真
写真
入試相談
写真
専攻公開会場受付
写真

平井有三先生の最終講義を3月6日(火)に開催します

12/02/08

今年度末をもって退職される平井有三先生の最終講義を下記の通り開催致します。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

題目 人間の情報処理を見つめて40年
日時 2012年 3月 6日(火) 15:00-17:00
場所 SB 0110 公開講義室

平井先生ホームページ はこちら。

井田哲雄先生の最終講義を3月2日(金)に開催します

12/02/08

今年度末をもって退職される井田哲雄先生の最終講義を下記の通り開催致します。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

題目 計算のモデル化
日時 2012年 3月 2日 (金) 15:00-17:00
場所 SB 0110 公開講義室

井田先生ホームページ はこちら。

海老原義彦先生の最終講義を2月27日(月)に開催します

12/02/08

今年度末をもって退職される海老原義彦先生の最終講義を下記の通り開催致します。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

題目 コンピュータネットワークとともに歩んで
日時 2012年 2月 27日(月) 15:00-17:00
場所 3B 402 教室

海老原先生ホームページ はこちら。

ソリューション型研究開発プロジェクトの最終報告会を2012年2月18日(土)に開催致します。

12/02/07

「ソリューション型研究開発/特別プロジェクト」とは、大学院生の自発的な研究活動の創成およびその研究プロジェクトのマネジメント技術の習得を目指した講義です。専攻公開と同会場・同時開催なので、専攻公開と合わせて自由に御覧頂けます。ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。 詳しくはこちら。