高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム
2016年度科目一覧 H27年度 (2015年度) 以前入学者対象
H28年度 (2016年度) 入学者対象の科目一覧はこちら

(1) 共通必修

科目番号 科目名 単位 標準
履修
年次
実施
学期
曜時限 教室 担当教員 備考
01CJ007 ソフトウェア開発工学 4.0 1 春AB 月・木3,4 3B311 中沢研也
早瀬康裕
01CJ009 企業情報システム論 3.0 1 秋ABC 火3,4 3B311 中村誠
高橋伸
01CJ014 PBL型システム開発A 3.0 1 春AB 月5,6
随時
3B311 山際伸一
早瀬康裕
嵯峨 智
渡辺知恵美
01CJ015 PBL型システム開発B 4.5 1 秋ABC 月5,6
随時
3B311 山際伸一
早瀬康裕
嵯峨 智
渡辺知恵美
01CJ032 プロジェクト実践ワークショップ 2.0 1・2 夏季休業中 随時   山際伸一
早瀬康裕
嵯峨 智
渡辺知恵美
01CH811と同一。
01CJ017 ビジネスアプリケーション総合開発演習 2.0 1・2 夏季休業中 随時   山際伸一
早瀬康裕
嵯峨 智
渡辺知恵美
実践教育ネットワーク事業関連講義.機材の数以上の履修生数は許 容できない.高度ITプログラム1年次春学期AB開講必修科目の履修,もし くはそれと同等な内容の実務経験・スキルを習得していることが望まし い。
01CJ018 研究開発プロジェクトA 3.0 2 春AB 金5,6
集中
3B311 加藤和彦
三末和男
津川翔
日野英逸
01CJ019 研究開発プロジェクトB 4.5 2 秋ABC 金5,6
集中
3B311 加藤和彦
三末和男
津川翔
日野英逸
01CJ010 組込みシステム論 3.0 1 秋AB 月2-4 3B311 長谷部 浩二
山口佳樹
01CJ020 組込みプログラム開発 3.0 1 春AB 火5,6
木2
3B311 山際伸一 実践教育ネットワーク事業関連講義.機材の数以上の履修生数は許容できない。01CH745と同一。
01CJ026 実践サイバーセキュリティ論 2.0 1 秋AB 火5,6 3B311 早瀬康裕
藤本 正代
蔵本 雄一
山田 達司
2012年度までに開講された「セキュリティ機構論」(01CH208, 01CJ206)の単位を修得したものの履修は認めない。

(2) 共通選択必修

科目番号 科目名 単位 標準
履修
年次
実施
学期
曜時限 教室 担当教員 備考
01CJ101 高度ITインターンシップI 2.0 1・2 通年 随時 滝沢穂高
CDP
01CJ103 Webとデータモデリング 3.0 1 秋AB 火2
木5,6
3B311 北川博之
天笠俊之
森嶋厚行
01CJ109 サービス指向システム開発 2.0 2 春AB 木3,4 3B401 厨子幸代
志築文太郎
01CJ107 最新IT動向に関する特別講義 2.0 1 春AB 木5,6 3B311 嵯峨 智
2012年度までに開設された「最新IT動向に関する特別講義」 (01CJ201)の 単位を修得したものの履修は認めない。CDP
01CJ108 ICT社会イノベーション特論 2.0 1 秋AB 木3,4 3B311 三末和男
定員約30名。高度IT専修プログラムの学生を優先。2012年度までに 開設された「高度ITプログラム特別講義IV(ICT社会ビジネス特論)」 (01CJ415)の単位を修得したものの履修は認めない。01CH747と同一。CDP
01CJ110 企業と技術者の倫理 1.0 1・2 春C 集中 掛谷英紀
01ZZ102を履修済みの者は履修できない。
01ZZ107と同一。

(3) 専門科目 (選択)

科目番号 科目名 単位 標準
履修
年次
実施
学期
曜時限 教室 担当教員 備考
01CJ203 オープンシステム工学 2.0 1・2 本年度は開講せず。
01CJ204 コンピュータネットワーク特論 2.0 1・2 春AB 木5,6 3B402 木村成伴 2009年度以前の「コンピュータネットワーク」の単位を修得したも のの履修は認めない。01CH407と同一。
01CJ205 プログラミング環境特論 2.0 1・2 秋AB 木5,6 3B303 佐藤三久
建部修見
01CH301と同一。
英語で授業。
01CJ210 分散システム特論 2.0 1・2 春AB 月5,6 3B302 加藤和彦
阿部洋丈
平成21年度以前の「分散システム工学」履修者を除く。西暦偶数年度開講。
01CH306と同一。
01CJ211 システム最適化 1.0 1・2 春A 火3,4 3B311 久野誉人
佐野良夫
2012年度までに開設された「システム制御」(01CH106, 01CJ207)の単位を修得したものの履修は認めない。 01CH109と同一。
01CJ212 ヒューマンインタフェース特論I 2.0 1・2 西暦奇数年度開講。
01CH209と同一。
01CJ213 ヒューマンインタフェース特論II 2.0 1・2 秋AB 金1,2 3B401 三末和男
高橋 伸
2012年度までに開講された「情報システムデザイン論」の単位を修得したものの履修は認めない。 西暦偶数年度開講。
01CH210と同一。
01CJ214 非線形システム特論 2.0 1・2 秋AB 金5,6 3B301 徳永隆治 西暦偶数年度開講。
01CH101と同一。
01CJ216 知能感性処理特論 2.0 1・2 春AB 火3,4 3A410 大矢晃久 01CH205と同一。
01CJ217 並行システム 2.0 1・2 春AB 月3,4 3B302 新城 靖
追川 修一
西暦奇数年度開講。
01CH303と同一。
01CJ218 システムプログラミング特論 2.0 1・2 秋AB 月5,6 3B302 前田敦司
建部修見
01CH307と同一。
01CJ219 並列分散システム特論 2.0 1・2 秋AB 火1,2 総合B1001 和田耕一
山際伸一
西暦偶数年度開講。
01CH404と同一。
01CJ220 回路工学特論 2.0 1・2 春AB 月3,4 3B301 庄野和宏 西暦偶数年度開講。
01CH408と同一。
01CJ223 統計的言語モデル特論 2.0 1・2 2015年度まで開講された「自然言語処理特論」(01CH603)の単位 を修得した者の履修は認めない。
西暦奇数年度開講。
01CH603と同一。
01CJ224 画像認識特論 2.0 1・2 西暦奇数年度開講。
01CH605と同一。
01CJ226 システム制御 1.0 1・2 春B 火3,4 3B311 河辺徹 2012年度までに開設された「システム制御」(01CH106,01CJ207)の 単位を修得したものの履修は認めない。01CH108と同一。
01CJ227 仮想化サーバ構築技法 2.0 1・2 秋C 随時 3B311 高橋伸
01CJ229 信号画像処理特論I 1.0 1・2 春A 月5,6 3A306 工藤博幸 2012年度まで開講された「信号画像処理・医用イメージング特論」 または2013-2014年度に開講された「信号画像処理特論」(01CH501)の単位を修得した者の履修は認めない。
01CH508と同一。
01CJ230 信号画像処理特論II 1.0 1・2 春B 月5,6 3A306 鈴木大三
工藤博幸
2012年度まで開講された「信号画像処理・医用イメージング特論」または 2013-2014年度に開講された「信号画像処理特論」(01CH501)の単位を修得した者の履修は認めない。
01CH509と同一。
01CJ231 信号画像処理特論III 1.0 1・2 春C 月5,6 3A306 滝沢穂高 2012年度まで開講された「信号画像処理・医用イメージング特論」 または2013-2014年度に開講された「信号画像処理特論」(01CH501)の単位を修得した者の履修は認めない。
01CH510と同一。
01CJ232 音声メディア工学特論 1.0 1・2 春AB 水2 3B303 牧野昭二
山田武志
2014年度までに開講された「音声メディア工学特論」(01CH502)の単位を修得した者の履修は認めない。
01CH507と同一。
01CJ233 適応的メディア処理 1.0 1・2 春AB 月2 3B303 亀山啓輔 01CH609と同一。
英語で授業。
01CJ235 データ解析特論 2.0 1・2 秋AB 木5,6 3B405 亀山啓輔
日野英逸
津川翔
01CH738と同一。
01CJ236 サービスとデータプライバシ 1.0 1・2 春C 集中   佐久間淳
鈴木良介
折田明子
2014年度まで開講された「コンピュータサイエンス特別講義VIII」(01CH711)の単位を修得した者 の履修は認めない。春C に開講。詳細は掲示を参照のこと。
01CH746と同一。

(4) 関連科目

科目番号 科目名 単位 標準
履修
年次
実施
学期
曜時限 教室 担当教員 備考
01CJ402 技術英語上級 1.0 1・2 秋AB 火4 3B302 時國滋夫
狩野均
2013年度までに開講された「テクニカルライティング(英語)」(01CH702,01CJ401)、 「英語プレゼンテーション」(01CH703,01CJ402)の単位を修得した者の履修は認めない。
01CH703と同一。
01CJ405 サプライチェーン・マネジメント 2.0 1・2 秋AB 火3,4 3E404 倉田 久 01CB241, 01CD110, 01CN201と同一。
01CJ407 生産・品質管理 2.0 1・2 春AB 木3,4   有馬澄佳
川村大伸
01CD151, 01CN324と同一。
01CJ414 高度ITプログラム特別講義III 1.0 1・2 春AB 金2 3B405 追川修一
01CH714と同一。
01CJ416 アイデンティティ&ビジョンデザイン 1.0 1・2 通年 集中   庄野和宏
牧野 司
月野直美
2012年度以前の「アイデンティティ&ビジョンデザインワークショップ」の単位を 修得したものの履修は認めない.
01CH748と同一。CDP
01CJ417 高度ITインターンシップII 2.0 1 通年 随時   滝沢穂高
「高度ITインターンシップI」(01CJ101)を履修したものに限る.CDP

履 修 方 法

  1. (1) 共通必修の 11科目 34単位、(2) 共通選択必修から 6単位以上,(3) 専門技術科目のうちから 4単位以上を履修すること。
  2. 研究科内で開設されている科目(大学院共通科目を含む)は (4) 関連科目として課程修了に必要な修得単位に含めることができる。
  3. 他研究科において履修した科目(大学院共通科目を含む)は、その 5単位までを (4) 関連科目 として課程修了に必要な修得単位に含めることができる。ただし、その場合には、事前に指導教員及び専攻長の了承を得るものとする。
  4. 修了要件は、計50単位以上を修得することである。修了要件を充たした学生には、本専攻において同プログラム修了の認定を行い、修了証書を発行する。

補足説明

    CDP(キャリア支援科目)は、それぞれの分野における専門的学問領域と社会とのつながりについて考える機会を提供する科目です。